
■タイトル:サリナ・キンジョウ・ウォン(Second
Revenge Edition)
■画材、器材一覧(笑)
・下書き:シャープペンシル+落書き帖(爆)
今回も下書きを直接使用せず、主線は新たに起こしています。
珍しく一発で確定してしまったもの。前回のアキ&アキトよりも前に
下書きはできていたのですがCGにするつもりもなくほったらかしに
していました。
なぜか発作的に色を塗る事に(笑)
・作業マシーン 自作PC (Pentium3 566MHz +
Windows2000 SP1)
・スキャナー CanonScan FB656U
・タブレット Wacom FAVO(Mint Bule)
・ペイント作業 openCanvas β49
興味があるかたはhttp://www.portalgraphics.net/を参照してみてください。
・文字装飾他 Ulead Photo Express 2.0 SE
・サムネイル作成(縮小処理) openCanvasβ49
・サムネイル作成(GIF保存) FileVisor4 ver4.90の画像ビュア
■Note:
サリナ・キンジョウ・ウォンは私のオリジナルキャラクターです。
人となりは白プリ(=Princess of White)か、リベ2(=Second
Revenge)を読んでもらうとして、キャラシート的にはエリナとほぼ同じ造詣です。
一応タイトルにもあるように画像としてはリベ2でのナデシコ制服を着用しております。整備班副班長という肩書きがあるので制服の色は緑です。
ちなみにエリナのほうは劇ナデと同じ服のままです。
なぜ白衣を上に着ているかというと彼女がどちらかというとデスクワーカーに近いから。ここら辺りがウリバタケとの違いかも。
サリナ自身、現場で機械をいじる事も得意です(現にサレナカスタムの組み立ては彼女が直接行なっています。そういう意味ではウリバタケに引けを取らないんです。)
でも彼女はどちらかと言えば設計肌であり、その意思の表明があの白衣です。
同じメカフェチだとしても、設計図と実機との間に違いがあれば設計のほうを信用するのがサリナ、実機のほうを信用するのがウリバタケというのが違いです。
彼女はコンセプトの発明をさせたらピカイチという方です。